穏やかだけど芯がある。

柔軟だけどあきらめない。

しなやかなで勇気あふれる生き方を目指すあなたへ

EQ College presents


自分との信頼を取り戻そう

★1DAYリトリート★



日々のあわただしさに追われて、自分を置き去りにしていませんか?


日中は、タスクや時間や仕事に追われ、

家に帰れば家事に追われ、

休息するはずの時間にSNSやスマホでダラダラと時間が過ぎ、

休日にはたまりにたまった用事を済ませるだけで終わってしまう。

 

生活のペースをスローダウンさせようにも、

こころが急いてついつい前のめりになってしまう・・。

 

少しづつ自分のことを後回しにして、

気持ちや感覚に無意識にフタをしていると、

何のためにがんばっているのか、

何を楽しみにしているのか分からなくなってしまうことがあります。

 

特に周囲に対して責任のある立場にあって、

自分の不安やこころもとなさを押し込めながら周りを支えていて、

でも人知れずこころはザワザワしたまま、自分を見失いかけているあなた、

ぜひ読み進めてみてください。 


責任ある立場にいる人こそ、自分との信頼を丁寧に育みましょう


自分のこころのうちが不安定だと、視野が狭くなったり、周りの言動にピリピリと反応してしまい、それが自己嫌悪を生み出し周囲との関係でも摩擦が起きる・・といった悪循環につながります。

 

あなたの無意識の態度が、周りに必要以上に遠慮させたり、近づきがたくさせているかもしれません。

 

頼まれたことはやり遂げるし、

誠実な態度で周りに接している。

周囲との信頼は大切にしているつもりだけど、

なんだか関係がギスギスしていたり、

気持ちがザワザワして落ち着かないと感じているとしたら、「自分との信頼」について、ここで振り返ってみましょう。

 

 


自分との信頼が損なわれていませんか?


心の中で、自分のことを一方的に責めていませんか?

自分の中にある素直な言い分を、大人の論理で封じ込めていませんか?

周りに歩調を合わせるために、背伸びや遠慮を強いていませんか?

周りと自分を比べていませんか?

人をジャッジしたり批判したりしていませんか?

自分にとって都合のいいことばかり見ようとしていませんか?

理解できないことをすぐに拒絶しようとしていませんか?

自分と意見や価値観の違う人を、シャットアウトしていませんか?

 

あなたのこころが落ち着かないのは、自分との信頼が損なわれているからかもしれません。

自分との信頼を育むことで、こころの安定や穏やかさを取り戻すことができます。


自分との信頼は、素直な自分との対話から生まれます


素直な自分は、いつも必ず自分の内側にいます。

とってもまっすぐで純粋で、ウソのない自分。

ありのままに受け入れてあげることを忘れてしまっていませんか?

 

ついつい埋もれがちな自分の素直な姿。

実はよりよい生き方を見出すためには、味方にしたほうがよいのです。

 

このリトリートでは、

ゆっくりと心地よく、自分と対話するプロセスをお届けします。

 

知らず知らずのうちに緊張で硬くなっている体とこころを緩めながら、

自分の中にある声や感覚に素直に耳を傾ける1日を過ごすことができます。 


 こころに平穏と安心を届けてあげて、

自分と仲良くなる一日をご一緒しましょう。


リトリートって何?


「リトリート・Retreat」とは、

静養する、日常から離れること、黙想する場所・時間のことを指しています。

 

今回ご一緒するリトリートでは、

日常の喧騒やざわざわした環境からしばし離れ、

あなたのための時間、

あたなを包み込む空間のなかで、

自分に意識を向ける一日を過ごします。

  

こころと体のつながりを体感したり、 こころの緊張感をほぐすツールやワークを取り入れていますので、

日々のあわただしさや閉塞感で埋もれている素直な感覚を取り戻し、心身共にリフレッシュすることができます。  

会場となるやまぼうしの樹の初夏の空気を想像してみてください。

 

日ごろ自分をちょっとづつ削ってがんばっている自分へのごほうびにぴったりの1日です。 


こんなあなたとぜひご一緒したい


  • 日々のあわただしさで自分を見失っている
  • 周りへのジャッジや不満が抑えられない
  • よかれとおもっていても、周りとの関係性がもつれてしまう
  • ついつい自分を責めてしまい委縮している
  • 人には囲まれているけど、本当は孤独を感じている
  • がんばっているけど、モチベーションが上がらない
  • 周りが思っている自分と本当の自分にギャップを感じている

 


このリトリートに参加すると・・


1.  日常を離れて自分の感覚とじっくり対話することができます。

2. 自分の素直な気持ちに触れることができます。

3. こころと体のつながりを体感することができます。

4. 効果的なセルフケアのツールを学ぶことができます。

5. 思考のペースをスローダウンして、新たな視点を見出すことができます。

 

自分の感覚をより身近に感じ、あなた自身の内側にある叡智、勇気、慈しみや感謝、愛情に触れてみましょう。 

それが、よりよい選択肢、寛容なこころ、よりよい人間関係、よりよい生き方につながります。


穏やかだけど芯がある。

柔軟だけどあきらめない。

しなやかなで勇気あふれる生き方を目指すあなたへ


自分との信頼を取り戻して、

自分らしい生き方を歩む道しるべを手にしましょう。


リトリートの詳細について


■When (日時)

2025年5月18日(日)9:30-17:30(9:15開場)

 

■Where (場所)

やまぼうしの樹 (熊本県上益城郡甲佐町糸田136)

地図はやまぼうしの樹のサイトからご覧ください。

 

■How Many (定員)

10名

 

■Price(受講料)

24,800円

受講料に含まれるもの:体にやさしいお野菜中心の手作りランチ、手作りスイーツ、アートワークの材料費など


お申込み方法


1.下のフォームに必要事項をご記入上、送信して下さい。

 

2.確認メールが届きます。3日以内に確認メールが届かない場合、迷惑メールボックスをご確認いただくか、恐れ入りますが、再度送信をお願いします。PCからのメールが受信できるように設定し、global-echo.netドメイン解除をお願い致します。

 

3.お支払方法

  銀行振り込み(ゆうちょ)またはクレジットカード(Paypalメール決済)からお選びください

  (お振込みの際の手数料は、自己負担となりますのでご了承ください)

     

4.お申込みから5日以内に受講料をお支払いください。

  受講料のお支払が確認でき次第お申込みが成立します。

 (いったんお支払いいただいた受講料は、キャンセルや部分参加の場合でも返金がございませんのでご了承ください)

  *定員に達し次第、お申込みを締め切らせていただきます。  

 

ご不明な点がありましたら、こちらからお気軽にお尋ね下さい。  



お申込みフォーム

メモ: * は入力必須項目です


リトリートのファシリテーターについて


山本トースネスみゆき(心理カウンセラー・EQ College主宰)

 

看護師を経て1995年に単身渡米。米国で看護学士号・修士号を取得後、在宅ホスピスナース、緩和スペシャリストとして在宅緩和ケアの臨床・教育・コンサルティングに携わる。

 

看取りの仕事を通して、心と体の関連、スピリチュアリティ、死生観に着目し、独自の活動を展開。18年間の海外生活をへて2013年帰国。人間に普遍的に横たわる「恥の感情」に着目して脚光をあびたブレネー・ブラウン博士に師事し、アジアにおける唯一のファシリテーターとして活躍。EQ Collegeを主宰。心身医学・死生観、人間関係システム論・体感ベース心理学・脳科学などの科学的な理論をベースとして、セミナーや企業研修を国内外で展開。人間の可能性や喜びを引き出すためのプログラムをデザインすることを特徴とし、各地の自治体やヤマトホームコンビニエンス(ヤマト運輸グループ)などでの研修は好評を博している。アメリカ人を主に対象としたリトリートをアメリカ、カナダ、フランスなど各地で展開。アメリカ・ワシントンDCでも、3年コースを開催。2022年には、世界トップ10の多国籍企業でのリーダー育成研修のファシリテーターチームの一員として、世界7か国を結ぶ研修プロジェクトにかかわる。

著書に『書込式7週間セルフイメージ革命』『ボディイメージ変身ノート』(グッドブックス)がある。